お疲れ様です!
たかはしです!
1月も12日になり
1ヶ月の1/3が過ぎました。
この時期は
成人式が行われている
地域もあるかと思います。
私の成人式は
今から25年前になります
(お歳がバレちゃう!てへ!)
私は成人式に
参加しておりません!
当時はバンド活動をしており
地元にいなかったというのも
ありましたが、
なんと、成人式の案内が
私にだけ来ませんでした!(笑)
そんなことある?といった
当時からミラクルを起こす
逸材でもあったのですが
成人式の案内が来ない奴でも
ケアマネに合格することが
できたんですから
これを読んでくださっている
あなたはもっと大丈夫なはず!
自分の可能性を信じ
自分を信じて
ついでに私も信じて(笑)
試験勉強に取り組んでいきましょう!
前置きが長くなりましたが、
今回も第27回ケアマネ試験の総評
について解説していきます!
『総評を読んでも意味あるのかな?』
って思っているあなた!
結論から言うと
めちゃくちゃあります!
理由は、
『今年の試験の予想』ができるからです。
『早く総評をしろ!』という声が
多方面から聞こえてきていますので
早速、解説していきましょう!
②読解力を試す問題が多かった
過去問をやりこんだ方なら
気づいたかもしれませんが
今回の試験の文章、
おかしくなかったですか?
わざと難しい表現をしたり
難しい言葉を使ったり
それで翻弄された方も
多く見受けられました。
問われていることは
基礎的なものが
多かったのですが、
文章で難しく見せている
といった問題。
今回は今までの試験以上に
読解力が求められた試験でも
ありました。
また、私が印象に残ったのは
『~しなければならない』の
文末が多かったことです。
特にサービス事業者の問題
(訪問看護、通所介護とか)
に多くみられていました。
なぜ、こんな形の問題になったのか
を分析した結果、私の中で
1つの仮説が生まれました。
それは
ケアマネは読解力がないと
務まらないということです。
どういうことか?というと
ケアマネの日々の業務は
記録をしたり
他事業所から来た記録を
みたりする仕事が多いです。
そのため利用者に今起きている
事象(事実)を目の当たりにして
それを言語化して、誰がみても
分かる記録にする必要があります。
そのためには文章を作る力が
必要になってきます。
また、他事業所から記録に
目を通しそれを自分の中に
落とし込む力も必要になります。
ケアマネに合格して
初めて実務に入ったとき
記録の多さに驚きます。
簡潔に要点をまとめ
シンプルに書くには
それなりの力が必要です。
試験は国の気持ちが
反映されていることが多いです。
例えばちょっと前までは
介護保険法を理解して欲しい
ということで第1条や2条などの
問題が多かったです。
また流行りものも問題に
することも多かったです。
今、国がケアマネに求めているのは
即戦力にはならないけど
ある程度、読解力がある人を
求めています。
今後もこのような形での
試験は続くと思われます。
まずはしっかりと基礎を固めて
それから読み解く力を
つけていきましょう!
次回も第27回の総評を
していきますのでお楽しみに!
たかはし