介護支援分野でお困りのあなたへ

特別編

こんにちは、たかはしです。

 

今回は

 

『介護支援分野でお困りのあなたへ』

 

 

について、お話します。

 

 

講義後、受講生から
聞かれる質問の1つに

 

 

『介護支援分野について、
覚えることができない・・・』

 

と相談を受けることが
多いです。

介護支援分野は
ケアマネの試験の中で

 

 

覚えるのが難しい分野でもあり
更には初めて聞く言葉ばかりで
勉強していても、訳が分からなく
なってしまいます。

 

 

いくら、介護職員として働いていても
直接的に制度に関して触れる機会は
ほとんどありません。

 

 

この介護支援分野を
クリアしなければ
合格という二文字は見えず

 

 

あなたが叶えたい
夢や目標が遠ざかってしまいます。

『そんなこと言われても分かってるし・・・』

 

 

このまま、ないがしろに
しておくと、気がつけば夏になり

 

 

焦って覚えようとしても
時間が足りずに、試験当日を
迎えてしまいます。

 

 

人は分からないところに
直面すると、後周りにするか
それから避けて通ります。

 

 

そうなってしまうと
合格どころか、勉強からも
遠ざかってしまい

 

 

最初に掲げた目標や
想像していた新しい自分
が消え、つらい日々を送る
ことになりかねません・・・

『本当に介護支援分野で
点数なんか取れるようになるの?』

 

 

と疑問を持つと思います。

 

 

ですが、安心してください。

 

 

それが誰でもできるんです!

毎日の仕事で疲れているのに
空いた時間をみつけては
テキストや問題集を開き

 

 

少しでも点数が取れるように
なりたい!

 

 

少しでも合格に近づきたい!

 

 

と思っているあなたになら
必ずできると信じています。

 

 

これから私がお伝えする
ことを素直に受け止め
勉強を続けることで

 

 

苦手だった介護支援分野が
得意になり、精神的にも
楽になります。

また、合格した後も
ケアマネとして必要な
知識なので、理解するだけで

 

 

一目置かれる存在の
ケアマネジャーになる
ことができます!

 

 

では、合格を掴むためにも
最後まで読んで実践してくださいね!

まず、試験の概要から説明します。

 

 

介護支援分野は25問、出題され
その中で16点から18点程度の
点数を獲得しないと、基準を
クリアすることができません。

 

 

ケアマネの勉強を始めたばかりの
人はこの基準が分からずに、ただ
闇雲に勉強をしています。

 

 

 

もちろん、出題範囲を全て
網羅し、覚えていることが
できるのであれば、問題ないです。

 

 

ただ、ほとんどの人は
ポイントでしか覚える
ことができません。

 

 

『ポイントを絞っても
中々、覚えられない・・・』

 

 

確かにそうですね。

最初にお伝えしたように
初めて聞くような言葉
ばかりで、意味がわかりません。

 

 

ここで受験生がやりがちな
ことをお話します。それは

 

 

あなたのテキストは
蛍光ペンだらけに
なっていませんか?

 

 

確かにポイントを絞るには
蛍光ペンや赤ペンで色を付け
分かりやすいようにしたほうが
勉強はしやすいです。

 

 

また、色を付けたところを
ノート等にまとめやすくなり
勉強もはかどります。

実はここには落とし穴があり
介護支援分野でやりがちですが

 

 

色を付けた部分しか
覚えていない

 

 

ということです。

 

 

どういうことか、説明すると

 

 

蛍光ペンや赤ペンで色をつけた
ところは見えやすくなります。

 

 

ただ、そこだけに目がいき
その他には目もくれません。

介護支援分野で点数を取るには
重要な項目の前後を
理解しなければなりません。

 

 

介護保険制度はすべて
つながっている制度であり

 

 

色つけしたところだけを
覚えても、それまでの課程や
その後の課程が大事になってきます。

 

 

『前後が大事で繋がっているのは
分かったけど・・・』

 

 

不安になるのは分かります。

 

 

だって、今までそうやって
教わってきましたもんね。

 

 

私もそうでした。

大事だ!というところには
色ペンで線を引き
そこだけを重点的に
勉強をしていました。

 

 

あなたにはそうならないように
早い段階で、理解してほしいです。

 

 

 

受験するうえで、大事なポイントの
前後が大切かをこれからお話します。

 

 

介護保険制度は

 

 

『なぜ』や『なんで』を
理解する制度です。

 

 

受験をクリアし
ケアマネに合格するには
この『なぜ』や『なんで』が
理解できないと難しいです。

 

 

『そういってもテキストに
蛍光ペンとか赤ペンで線引いてしまったし・・・』

 

 

大丈夫です。

今からでもその前後を勉強をすれば
あなたなら問題なく理解することが
できるでしょう。

 

 

じゃあどうやって
『なぜ』や『なんで』を
勉強すればいいのか・・・?

 

 

考えてみてください。

 

 

なぜ、日本に介護保険制度を
作らなくてはならなかったのですか?

 

 

高齢化率がどの国よりも早く
14%を超えてしまい、なんかしらの
手立てを考えなければならなかったですよね?

 

 

『いや、老人福祉法があったでしょ?』

 

 

確かに老人福祉法はあります。

 

 

ただ、その制度じゃ賄えない
ぐらいに介護を必要とする人が
多くなるため、新しい法律を
作る必要があったんです。

 

 

この話しだけではありません。

 

 

なんで介護申請をしなければならないのか?
なんでケアマネジャーという資格ができたのか?
ケアマネジャーとは何をする人なのか?

 

 

利用者はどうすればサービスを利用できるのか?
お金がどこから出てくるのか?など
上げればキリがありません。

介護支援分野を攻略するには

 

 

『なぜ』や『なんで』を理解すれば
今までやってきた勉強より遙かに
覚えることができます!

 

 

この方法を使うだけで
今まで大変だった勉強も
いつしか楽しくなり

 

 

問題もすんなりと
解くことができます!

 

 

分からないところが
分かると、楽しくなります。

 

 

楽しくなると、いつしか
勉強をしている、という
感覚ではなくなります。

 

 

習うより、楽しいが勝る
ものはありません。

 

 

今からでも遅くはないです。

ここまで読んでくれた
あなたなら、必ずこの方法で
勉強をし、今まで分からなかった
ところが、すんなりと理解でき

 

 

そうなることで、目標や夢だった
ケアマネ合格にまた1歩近づく
ことができます。

 

 

想像してみてください。

 

 

やりたいことを仕事にするって
最高に楽しいです。

 

 

何度もあなたにお話していますが、
ケアマネを取ってから人生が大きく
動き出しました。

 

 

同じ思い、同じ景色を
あなたと一緒に見たいから

 

 

最後までしっかりと
サポートさせていただきます!

さぁ、遊んでいる暇はありません!
この方法を知ったらすぐにでも
実践してみてくださいね!

 

 

今日もお付き合いいただき
ありがとうございます!

 

 

また次回の配信でお会いしましょう!

 

**********************

ここまで読んでくださって
ありがとうございました!

 

 

公式LINEでは

 

 

ケアマネ受験に悩むあなたに
現役受験対策講師が

 

 

受験のコツを
惜しみなく発信しています。

 

 

 『1人じゃないって実感できました!』
『ここまで手厚くサポートしてくれるのは
嬉しい!』

 

 

というお声もいただいております。

 

 

無料で登録でき、さらに
【ケアマネ過去問完全攻略版】も
プレゼントしております。

 

 

今すぐ公式LINEに登録して
『今から実践します!』
とメッセージをください!

 

 

お待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました